2016年3月31日木曜日

京都散策

ハイキング仲間とウ―キングを兼ね京都の花見?
京都国際会館(桜サクラスペシャルディズ2016)を見学に
日本式回遊会館で国際会議などに使われるそうです、桜も満開では無く 
でも綺麗でした部屋の中では日本の着物「全部桜柄」沢山有り見応え有りました
噴水と桜
桜の柄打ち掛け
かさと桜












地下鉄使い丸山公園、八坂神社、祇園など歩いて回り
一日を有意義に(20000)歩近く歩きました頑張りました(*^_^*)
祇園60%位

八坂神社
京都近辺は桜は60~70パーセントでとても綺麗満開は
後2~3日かな・・・名古屋と同じかな?
丸山公園しだれ桜

祇園の近くで京都らしい御馳走を頂き(^u^)
バスツアーで行くのと違い
地下鉄私鉄を使いおばさんツアーをして来ましたが
京都の町若い人や外国の人の多い事
桜が満開に成りライトアップなどが始まれば益々
京都は花に負けず人の花が咲くでしょうね!!



2016年3月27日日曜日

クンシ蘭残念

新幹線がつながりましたねテレビは賑やかです、名古屋からでは矢張り
飛行機が早くて好いかな春の北海道にも行きたくなりますね
我が家のクンシ蘭花が開花して来ましたが色が悪く(焼けているようです)
どうしてかな?楽しみにしていたのに(-_-;)
三本花芽を付けています!!

カラテアクロカーター(ゴールドスター)
花屋さんで見つけて来ました
カラテアクロカーター
花の付いたのはあまり見かけず
珍しいので購入しました






私事ですが静岡に「ふじのくに地球環境史ミユージアム」
とゆう県立博物館が昨日開館しました静岡に行かれましたら
見学して頂きたいと思います。

2016年3月11日金曜日

5年経ちましたね

東日本大震災発生から5年、なにも進んでいない気がします、5年前も
金曜日だった気がします、教室での話この時間船に乗った様な嫌な気分に成り
地震・・・・地震とあわててテレビを見た記憶が有ります後の参事は未だに忘れません
少しでも早い復興をと祈らずにはおれません

私の自慢の花が満開嬉しい
被災地の方にも希望を持って満開の花のように
笑顔や心が満開に成って欲しい出す。


2016年3月8日火曜日

隣家の春

サクランボ木

ボケの花赤
 日々何となく忙しく周りをゆっくり見る事が・・・二階よりサクランボの花が隣家の庭にも春が来ていました
5月には赤い可愛く甘い実が
(^u^)

近くにはボケの花赤と白が咲き始めています

椿も満開で地面を花弁が埋めています
毎年の事ながら楽しませて頂いています。
花の写真のおすそわけ



ボケの木






椿

2016年3月5日土曜日

咲き始めました

我が家のシンポジュウムの花がこの所の暖かさにさそわれ咲き始め私にしては
お手柄です(*^_^*)・・・
南の部屋から玄関に移し楽しみます!!

ブログ見せて頂きましたクリスマスローズ素敵ですね
お手柄何て書いてしまいまずかしいかな
我が家のリースのクリスマスローズ花に元気で無く少々心配(-_-;)しています
環境が変わったせいでしょうか?

2016年3月3日木曜日

NHK歌謡コンサートとスカイツリー

1泊2つかで東京に新しい新東名を使いお天気に恵まれ往復富士山を見られ最高楽バス旅

目的NHK歌謡コンサート生放・・・写真はダメ
五木ひろし、石川さゆり、氷川きよし、布施明、など豪華なメンバーで始まり迫力のある歌声
アット思う間の45分(^u^)
これで3回目ですが興奮しました特に氷川君コンサートが終わった後もサービスに歌ってくれましたフアンサービス最高(^u^)
新東名の富士山
明くる日は東京スカイツリー見た事は有りましたが登るのは初めてで最上階まで登って来ました
何度もテレビなど見ましたが東京ソラマチでの買い物食事「おのぼりさん」を楽しんで来ました
おばあちゃんの聖地巣鴨トゲ抜き地蔵へも出掛け(赤いもの・・フフフ)買ってきました(^u^)
最上階からの

写真