2018年12月2日日曜日

今年もミカン狩り

今年も年末最後のミカン狩り何年続いて居るのか?三ケ日ミカン園へ(10㎏お土産)
昨年はミカンが少なくとても大変でしたが今年は豊作どのミカン園も
鈴なりで・・・オレンジロードはミカンの枝が重くておれそうで可哀想
スーパーではミカン高いですね。農園は人がいないのかな?
ホテルでのランチ、「摩阿耶寺」江戸初期に建立の庭園を見て来ました石で出来た珍しい庭園でした毎年の行事なのであまり変わり映えはしませんが沢山のミカン頂きます!(^^)!
来春にはイチゴ狩りが予定されてます
ミカン木
クリスマスツリー

石庭園

2018年11月12日月曜日

御在所の紅葉

ハイキング仲間と御在所へ蟹江から近くて楽しい一日を帰りには近くのアクアイグニス
にこの中にはケーキで有名な辻口シェフの美味しいお店など近年有名場所?
雨の心配も無く近鉄電車乗って御在所ロープエイ~リフトに乗り山頂え
移動は電車、バス、ロープエイ、リフト、歩数が最少(^u^)
紅葉は山頂はもう終わり中腹当たりが綺麗でしたが今年は少し台風など少し影響が有り
残念な紅葉でしたが、ロープエイから紅葉が私達は満足リフトで山頂の展望台に
色々な山々は少しかすんでいて伊吹山見えませんでした残念  楽しい一日でした
ロープエイココから山頂へ

中腹の紅葉

   




リフト怖い

頂上望湖台展望

御在所カレー(ジビエ?)

2018年10月23日火曜日

本丸御殿と名古屋城

晴天に誘われ本丸御殿を見学して来ました、今年6月に完成し見たいと思いつつ
中々出掛けられなくヤット足を運んで来ました
見学して良かった・・・豪華絢爛の本丸御殿の内装、狩野派の豹虎図には感激
至る所の豪華さ上洛殿の彫り物の素晴らしさ何処を取っても豪華絢爛
名古屋城は工事中で天守閣には登れなく残念でしたが、本丸御殿だけで満足しました、
帰りには金シャチ横丁で食事を「やばとん」の(わらじトンカツ)を頂いて来ました
お腹も目の保養も満足でした
豹虎図
工事中の名古屋城

豪華な欄間



2018年10月5日金曜日

秋の行事満載

お久しぶりですブログが思うように書けず?今日見て頂き・・・成功かな?
台風24号は名古屋にも爪痕を残したようで!!外の県に比べればまだ良かったかな?
又明日より25号がこの頃は日本が通過道に成り何とか何も無く過ぎる事を祈ります
孫の運動会、台風で伸び10月2日晴天の中楽しく無事に済み先生方の努力
子供達の頑張りで少ない人数でしたが盛大でした~来年で残念ですが卒業です!!
先生の書かれた子供の似顔絵応援うちわ











を頂き栗きんとん?に似たお饅頭を作って見ました
お店の様には残念ながら出来ませんでしたがお茶と一緒に頂きました、秋の果物も店頭には沢山並び秋は美味しい食べもが一杯ですね(^u^)
栗むくのが大変

美味しいと言ってくれました

ブログの返事出来ない時はごめんなさい(-"-)








2018年9月23日日曜日

彼岸花赤と白

今日は秋分の日この時期に成ると必ず忘れずに彼岸花が隣家で咲きます
今年は暑く開花がずれるのかなと思っていましたが、自然は(花は)忘れず
季節に成ると咲きますね彼岸花の花言葉はラジオで(再会)と言って幸せの花だそうです
隣家で赤と白が満開綺麗です
明日は十五夜満月が見えるかな?やはり隣家で萩の花が満開でした
お団子と花を(ススキ、萩の花)お飾りします(^u^)
赤の彼岸花

白の彼岸花

私もブログの返信が出来ません、ごめんなさい




萩の花

赤の彼岸花蕾

2018年9月17日月曜日

新御園座へ

朝夕涼しく成って過し易くなて来ましたが、昨日からまた蒸し暑が!!
今日は敬老の日孫達からお手紙のプレゼント(^u^)嬉しいです
私は私にプレゼント新しく成った御園座へお友達と三山ひろしの10周年コンサート
三山ひろしのコンサートはとても楽しかったです(●^o^●)
新しい御園座は綺麗で見やすく全体が赤で統一され入館し気持ちが高揚します中でも
一番変った所は座席間が広く成り座席での食事も出来、トイレも沢山あり、
ゆったりした気分で観覧出来ました
コンサートも満足しました又御園座に足を運びたいです♡
今度は何を?・・・


2018年9月8日土曜日

高野山へ

台風が過ぎ去り、沢山の爪痕を残し・・・・
北海道に大きな地震日本はどうなって仕舞うのかな?
そんな中6~7日を掛け高野山に参拝させて頂きました
前々日までの台風心配しましたがお陰で出発出来ましたが、大阪、和歌山県
台風の残骸が色々な所で50数年前の伊勢湾台風を思い出します(-_-;)
道中道成寺により歌舞伎などで演じられる安珍と清姫物語参拝しここにも爪痕が
7日、高野山奥の院にお参りさせて頂き、大きな杉の木が倒れ墓標に倒れ掛り!!
高野山全体が大きな被害、車道も木などが倒れ通行止めの所も有りましたが無事帰宅
楽しい旅でしたが、色々考えさせられました。
写真を取る気持ちにはなれなかったので一枚車中より、至る所で大木が根元から倒れて胸が痛みます。綺麗に取れていませんが
家に帰り朝ニオイバンマツリが何輪か咲ていました和みますね(^u^)
山中の被害

説明を追加



2018年8月15日水曜日

涼を求め伊吹山へ

今日の朝は雨が降り久しぶりに涼しい朝過し易い
昨日涼しさを求め久しぶりに伊吹山へドライブ
駐車場は24度位で霧がミストのように期待道理でした、
山頂まではお花畑とハイキングに夏の花が(^u^)
と意気込んで行きましたが主人が昨日ゴルフで今日は足が心配との事で
私だけシモツケ草の花を!!絵はがきのように咲いて居ませんでした30~40分山道にいて帰って来ました残念
秋口には又ハイキングに行きたいです(ハイキング仲間と)!!
登り
絵はがき

2018年8月13日月曜日

レゴランド

暑いお盆休みに入り(3歳)孫がレゴランドに遊びに!!12日(日曜日)
想像していたより人は少なく楽しく回れ
私も10歳の孫とおともしました(*^_^*)行くまで不評のレゴランドでしたが
デズニー、ユニバーサル、に比べ規模はコンパクトで、低学年向き、色々なアトラクションが有り、付いて行く私達にも楽しませてくれました、思ったより楽しく不評の割りには私は良かったと思います、孫も思ったより楽しかったとニコニコ(^u^)
日本人より外国の方が多かった気がします。
レゴランドの入り口

ピチパーテイ

サブマリン


2018年8月3日金曜日

酷暑

何十年振りかの酷暑、ニュースでは怖いぐらいに熱中症の事ばかり
外出も中々出来ません家のクーラーの中で!!・・ゴロゴロ・・・
台風もこの辺は余り被害も無く通リ過ぎ、暑さだけ残っていますが(-_-;)
作物も出来ず青物野菜がスーパーではビックリな値段です✾
そん中色々な事が何時も10月の初めごろにサツマイモ実が成り花は見るそうですが
今年は実の成る前に花が咲きこんな事は初めてだそうです
サツマイモが出来ないのではと隣家から花を頂きテーブルに飾って見ました
あさがをの花も余り咲かなく元気が有りません一雨欲しいですね
サツマイモの花
隣家のあさがお

お互い暑いので身体に気を付け元気に過ごしましょう
(^u^)

2018年7月24日火曜日

暑い日が続きます

凄い災害が有りまさかこんなひどい災害に成るなんて思ってもいませんでした!!
災害の後こんない暑い日が続くなんて思ってもいませんでした☀
毎日毎日暑い暑いと出る言葉は今日は何度(38~40度)と悲しい
この温度は災害とも言われています、乗り切れるかな?(-"-)
花も野菜も朝夕の水が無ければ枯れてしまいます、私達と一緒
もう少し頑張りましょう(-_-;)太陽、水が無ければ困るけどあり過ぎも困ります
早く落ち着くと良いですね
レンタルの花(この花は強い)

トマトとピーマン

水が有っても太陽に

2018年7月6日金曜日

小江戸(川越)行ってきました

この所毎日雨の二ユース同じ所に沢山降って災害が起き怖いですね
私達の所も毎日雨が(大雨で無く)嫌に成りますね
4,5日と群馬の旧信越本線碓氷第三アーチ(めがね橋)猿ケ京温泉
子江戸(川越)へ一度出掛けたく予定していましたがヤット叶いました
2日とも曇りでしたが雨は川越で少し降られたくらいで楽しい旅が出来ました
子江戸の蔵造りの街並み、氷川神社念願かない縁結び(友縁)を絵馬のトンネルが有名ですが七夕には風鈴トンネル当日は凄い人だそうです
「さるの温泉」猿ケ京温泉お湯も良かったです、群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡、~
とバスの旅で二所と温泉だけの旅・・ガイドさんのお話が楽しく最高でした
めがね橋

川越のシンボル時の金
川越で一番有名な

風鈴トンネル一部

2018年6月21日木曜日

仲間との新作品?

教室の仲間と雨の中材料と食事に久しぶりに出掛け楽しいひと時を
ホテルの近くにクラフトの材料店が有り皆で出掛け新しい教材を買って
新しい作品を?・・・
ホテルでは七夕に近く短冊を付けて来ました何年振りかな叶うといいな(^u^)
飴での作品は素敵飴に見えずもう一鉢有りましたが感心します
食事は大勢なので又バイキングに食べすぎが怖いですが矢張り沢山頂きました!(^^)!
前には良く出掛け新しい作品の勉強と言いながら食事に出掛け、「若かったです」
今は皆さん私を含め中々何か理由を付け足が遠のき・・・久しぶり
昨日楽しかったので又出かけましょうと!!・・元気で出掛けられるといいね(^◇^)
飴の作品素敵

七夕飾り

ほんの一部でです

2018年6月9日土曜日

梅雨の晴れ間

昨夜は雷と激しい雨で・・今日は少し風も有り家の中は爽やかで過し易いです
明日からは又予報では雨のようですね、お天気は有りがたいです
我が家の戸袋に鳥(ムクドリ)が巣を作た様でチョト困りますが雛が飛び立つまで♡
こんな所にと思う所です「二階の西側の7,8センチ弱程の入り口
半分戸を開閉しない所です」台風が来た時と大雨以外は雨戸は全閉め無い所で
人の出入りが無く下からも良く分からない所、周りは木や草花が多く餌が沢山あり
鳥は良く知っています(-_-;)ごめんなさい早く飛び立つて欲しいです!(^^)!
お友達からのリースのユリが満開です綺麗です
花は早く散らないでね!!
リースのユリ

10センチにも満たない雨戸の隙間



2018年5月30日水曜日

ランチに行ってきました

入梅に?まだ入ってはいませんが九州など入梅に入り東海地方も
時間の問題ですね、うっとうしく成りますね、
入口の紫陽花と芍薬花が外の雨のうっとうしさを忘れさせて歓迎してくれ
ホテルランチに(好き嫌いの多い人)バイキングに美味しかったです・・・食べすぎます
余り食べてはと思いつつ最後のケーキまでお腹一杯に(-_-;)
帰りに高島屋へ買い物を兼ね上~下へとウインドショッピング、人が多いです
各お店は真夏のよそおいで華やかです。見るだけでしたが!!
駅前は賑やかでたまにはこんな日もいいかな(*^_^*)

アソシアーパーゴラ

入口の花


2018年5月19日土曜日

ナゴヤドーム

ビックリするような事が!!嬉しい事は藤井聡太最年少「七段」凄いとしか思えず見えない所での努力は人一倍頑張ってきたと思います、もっとガンバて欲しいです
残念なのは西城秀樹さん、星由里子さん沢山映画を見私達の青春思い出、
西城さんは沢山の歌を口ずさめます♪✾残念ですね
久しぶりにナゴヤドームに出掛けドラゴンズは残念でしたが負けてしまいましたが
昨日はドラゴンズデー応援に選手同じユニホームを頂き力一杯応援したのに残念
対戦相手の阪神の応援と歓喜にドーム全体が湧きました・・楽しかったです
応援合戦

七回の風船飛ばし

応援のユニホーム

2018年5月13日日曜日

母の日

❀雨の母の日でも心は晴れの母の日(●^o^●)
毎年嬉しい便り二人の娘(嫁)からのプレゼント何時も嬉しい物ばかり
今年も花と写真立て良く考えてのプレゼントチョト自慢したくて、ブログに
可愛い色の花大切に育てます・・大丈夫かな?
写真立ては孫の写真を一杯飾ります(^u^)

2018年5月10日木曜日

ニオイバンマツリ

朝夕何だか寒いですね、P、Cが何故だかご機嫌斜めで・・私達が通っていた教室が無く成って仕舞い困ってしまいます、(東先生)は何時でも電話をと言って下さいましたが?
主人の会社の方に直して頂き、機嫌が良く成ったようです(-"-)
我が家のニオイバンマツリも咲きました良い香りを漂わせていますとても嬉しい
もう一つ庭の隅に忘れたように置いておいた花が咲きましたチョト可愛い花です
玄関先に飾りました(シュピジュウム?)
沢山花を付けました

シュピジュウム