2011年2月28日月曜日

晴れてきました

朝から雨で、洗濯もしないで・・・・テレビを見ていました(国会中継)
これでいいのかしら?少々心配!!
3時ごろ晴れてきたので、早速散歩に出かけ
つくしを見つけてきました。10日程前にも見つけましたが?1本
今日は雨と暖かいのでこんなに沢山、もう少し伸びたら
食卓に乗せます(^-^)

2011年2月27日日曜日

桜祭り早すぎ

戸田川公園で桜祭りが始まり、暖かいので散歩を兼ね
ウオーキングをしてきました。まだまだ河津桜も、咲いて居ませんでしたが、
暖かいので、沢山の人ガ桜を見に来て、見え少し残念*
咲けば濃いピンクの花が咲き本当に綺麗です!
屋台で一足早い桜!!蜂蜜を買ってきました。ほのかに香ります。
[去年」の桜の蜜だそうです。パンに付けて食べてみました美味しかったです。

2011年2月26日土曜日

中日ドラゴンズ

今年も野球の季節になり今日からオープン戦の幕開けです(*^_^*)
我が家は大のドラゴンズフアン!{オープン戦も勝ってほしい} 
開幕戦
3月25日が待ちどしいです。

今年からパリーグの(日本ハム)斎藤祐樹君も個人的に応援したいな(^-^)

2011年2月25日金曜日

趣味のクラフト

今日もクラフトの教室が有り楽しく作品を仕上げていきます
先週の続きで刻印と木槌で打ち出していきます、柄が浮き出て今度は色付け考えると一番
楽しいかな?思うように打ち出せませんが!!
お茶の時間とおしゃべりの時間これが最高(*^_^*)

2011年2月24日木曜日

暖かい雨

雨なのに今日は暖かく花の芽吹くのを助けてくれる雨!
この雨は乾燥して風邪や花粉を抑えてくれる恵みの雨かな?
孫達はインフルエンザの為学校が休校外にも出れず、
ゲームを何時間も楽しんでいます、(ママは怒っています)

2011年2月23日水曜日

かわず桜

戸田川緑地公園の桜祭りが始まり暖かいので散歩がてら、桜を見てきましたが、
いつもこの時期に、かわず桜、がちらほら咲き始めて居ますが、
今年はまだ蕾が少し膨らんで、あと3,4、日掛かるそうです。
今からソメイヨシノまで、楽しませてもらいます。

2011年2月22日火曜日

インフルエンザ

ここのとこ毎日温かい日が続いて過ごし易くなって居るのに?
我が家の孫がインフルエンザに掛かり39度の熱、注射もして、
うがい、手洗い、欠かさなかったのに、学校のクラス10人以上お休みとのこと
掛かって無い孫が我が家に避難、

2011年2月19日土曜日

敬老パス

名古屋駅へ買い物に出かけ伏見まで敬老パス(65歳)以上名古屋市民の
とても有りがたいプレゼント(^-^)でも若い時の方がいいわね!!
駅から地下鉄に乗るとき乗車口にパスを入れるとランプがつき、お年寄りのお通りだと
ランプが付きます。次から次へパス人口が多いわね・・・・・
パスを持って元気さんが一杯・・・・     アーアー疲れた!!

2011年2月18日金曜日

趣味のクラフト

趣味でレザークラフトをしています(毎週金曜日)今日は一部お見せします
仲間は七人ほどですが皆さんはいろいろな作品を作ってて楽しんでいます、写真の一枚目はトレス、したのをカッタを入れ、打ち出し、染色、形にしてレース縫い、やっと作品になります、右は作品の一つです。とても素敵でしょう!!

2011年2月17日木曜日

国府宮、お千代稲荷

国府宮とお千代稲荷へ友達四人でお参りに行ってきました。
面白い車を見つけました、大きなトラック
細い道をブイブイいわせ走っていていてチョト・・・・・
お千代稲荷で美味しい串カツを沢山食べてきました(^-^)
何しに居たのか?キット皆んなこれが目的だったと思います
私はもちろん串カツが目的です!!

2011年2月15日火曜日

切干大根

大根を沢山頂いたので{4本}びっくりするほど大きい(^-^)
今年も切干大根を作りました。
お天気の良い日が3,4.日続き、また風も良く吹き
寒い日に作るのです、大根2~3本千切りにして網に干します
手が痛くなりますが
出来上がると甘い匂いのするとても美味しい切干大根ができます。
サラダや、煮物にしたり、我が家の好物です。(日持ちします)
大根のままでも美味しいですがまたちがた美味しさです。
雪の降る前に出来上がりました、ハピー

2011年2月14日月曜日

雨にも負けづ

小学一年生の孫が学校で雨にも負けづを習ったので
おばあちやん暗記で言えるよ!!(宮沢賢治)
びっくり、暗記で最初から最後まですらすらと言ってくれました。
意味は余り分からないようですが?紙にも書いてくれました私の宝物になります。
自慢してしまいました(^-^)

2011年2月10日木曜日

お雛様

玄関にいつもの可愛い土雛を今年も置きました。我が家は私しか女の子が居なくもう何年もこの
土雛を置いて楽しんでいます。可愛くてとても癒されます
とても小さいお雛様

2011年2月7日月曜日

つるし雛

駿河匠宿つるし雛一部ですが写真に撮ってきました見て下さいとても綺麗でし
た。

ダイヤモンド会

年二回のダイヤモンド会の日帰り旅行に、いちご狩りと日本三大つるし雛
イチゴは今年も大きく(章姫)甘くて、三十個食べました最高食べた人は四十以上!!
私はつるし雛始めて見ました、可愛くて、優しくて、本当に心に残りました、また必ず見に行きたい
所です、いろいろなお雛様を見ましたがどんなお雛様も素敵で重厚な人形が多い中、つるし雛は、
可愛く優しい手にとってみたいお雛様・・・私も飾ります

2011年2月5日土曜日

期日前投票

明日早くから出掛ける予定で初めての期日前投票に行ってきました。
思ったより簡単で一票を無駄にしなくて済み愛知県民の義務を果たしました。
{候補者の皆さんは、かならづ約束は守ってください。
県民をがっかりさせないで!!}

2011年2月4日金曜日

立春大吉

本当に春の陽気暦道理に立春これからはこんな日が続くとうれしいですね。
布団を干したら布団がぽかぽか(^-^)、布団から太陽の匂いがして久しぶりに
春を満喫しました。立春大吉、いろいろな災い、(雪、噴火、インフルエンザ、戦争)無くなり
楽しい日々がきますように!!立春大吉

私たちのクラフト教室も始り、全員出席お茶をしながら楽しい一時、幸せを感じます。

2011年2月3日木曜日

地蔵時節分

毎年お世話になっている地蔵時で節分祭がおこなわれ
今年もお友達と出かけ豆まきをしてきました!!
沢山の人がお見えになって盛大に行はれていました。
お茶を頂き、御時も頂き、最大のイベント豆まきもさせて頂き
今年も家族そろって元気に暮らさせて頂くようにお願いしてきました。今夜は恵方まきを食べる予定です。

2011年2月2日水曜日

交通事故

私の目の前で交通事故を見てしまいました。びっくり!
街路灯にぶつかって車は前が大破しましたが運転していた人は鞭打ちに大した怪我は無く何よりでした。でも交通は渋滞、警察、消防、救急車、大勢の人に迷惑がかかり事故は大変皆さんに迷惑がかかると思いました、私も車に乗るので今、以上に気お付けなければ!!
原因は?ケータイ?