迎えられ、寒さなんか何処かえ心ウキウキ≪世界遺産≫観光の旅へ
☆済州島は石と女と風の街☆だそうです、先ずは竜頭岩寒いのと矢張りすごい風。
世界遺産の(万丈岩)此れは凄い750Kの噴火の後が有りその中の2キロが公開されていて
自然の洞窟は眼を見張る壮大さです、日本の秋芳洞とは違い、溶岩でできていて全体が黒く
足元を見ながらの観光でした。
|
マンジャヤングルの入り口 |
竜頭岩 |
ソンサンイルチュルボン |
(城邑民族村)この村は日本のやはり、世界遺産に指定されいいる白川村と同じで住みながら
町が成りったて居る所で、ガイドさんの面白い話に吸い込まれて、寒い中済州島{広さは大阪位}の3っ世界遺産を見て、忘年会の旅!!~楽しかった❤
オモニーと 城邑村 |
3つもの世界遺産めぐりの旅よかったですね!
返信削除陽気のいい時だったらもっと良かったのかも・・・
クリスマスバージョンの盛り上がり楽しさが
また増して、寒さも吹っ飛び盛り上がった
ことでしょう!
やはり一度機会があったら行ってみたいですねぇ~