幸子の部屋
2015年9月27日日曜日
お月見
今年もお天気が良く我が家より
お月見
を
近くの堤防にススキを取りに行き群生しています。・・・萩の花は隣家より頂き(毎年)
月を見ながら今主人と団子を頂きながら綺麗な月を見ています(^u^)
お団子はサトイモの形をした団子です。
近くのt堤防ススキ(奈良の曽爾高原では有りません)
二階より
孫にお団子を届けた時コスモスを貰いました一面とはいきませんが農家の道沿い
沢山咲いています綺麗です、カメラを持って行かなかったので!!花瓶に飾りました
お飾り
コスモス
2015年9月22日火曜日
養老の滝にハイキング
お天気に誘われ
養老の滝にハイキング
歩く距離は短く楽しい山歩き
滝の頂上
に着くと
滝からのミストが暑い身体を爽やかに癒してくれ最高❀
2時間ほど散策して養老公園外周を一周し
養老ランドは子供ずれの家族が多く微笑ましく癒されます、
養老公園
は春は
「桜」
秋には
「もみじ」
が多く
秋の
紅葉が楽しみ
、又登ります(^u^)
帰路愛西市の
レンコン堀
の作業をして見えた
優しい御夫婦
に会いレンコンを分けて頂いたり蓮の実の花を頂いたり
●
新レンコンの食べ方を教えて頂いたり
食卓がレンコンの食盛りに成るかな
●
蓮の実
中の良い夫婦
2015年9月18日金曜日
温泉に行ってきました
主人の兄弟8人で温泉に行ってきました
、ゴルフ組と温泉、観光組に別れ
毎年の恒例行事?のように出掛けます。
飛騨ひるがのホテルに
温泉三昧夏の疲れが取れたかな
、途中珍しい土鈴館により
88歳の館主に話を聞き凄い数の土鈴と日本の昭和、外国の珍品を見て来ました!!
明来日
雨の中
高山
に降り陣屋の屋台や街並みを散策しましたが、雨でも多くの人でした
土鈴館
ホテル前紅葉にはまだ早い
とくに外国の人がここでも多く目立ちました。
街並み
❀楽しい旅でした❀
2015年9月14日月曜日
何の花
湿気の無い晴天の今日最高のお天気、
☀
鬼怒川洪水
目をそ向けたい様な参事をテレビに映り何をしてあげればよいか、3,11の時と同じで災害に遭われた方に
少しでも暖かい手を
差し述べたいですね
☆
何時自分の町が災害に遭うか、きを付けなければ行けませんね
☆
隣家のザクロやはり実っていました花や木は季節を忘れませんね
(^u^)
花は好いですね和みます
我が家の小さな庭に万両の木に寄り添うように
?欄
花
が咲いていました。
反対側にもうひと株咲いています。
名前
…思い出せない
❀
昨年教えて頂いたのにごめんなさい
❀
名前不明?
2015年9月5日土曜日
トヨタ博物館
愛知地球博
(長久手)近くに蕎麦の美味しいお店が有り、
トヨタ博物館を見学しながら年に一度くらい出掛けます。「主人が好き」
出掛ける都度車の内容が変わり、
{楽しく昔?を思い出しながら会話も弾みます(^u^)
今回の展示は外国のクラシックカー車種が多く、車好きの人は目が輝いて!!
初期のクラウン
車の始まりから~
未来車まで展示されていて、見応え有ります
現代の電気車
興味を持ったのは
電気自動車、未来の乗り物
☆
車好の子供達も働く車展を行っていて家族ずれで楽しんでいました
☆
まだ此れからももう少し安全運転しながらお世話になります。
❀
此れからも色々な車が出来、
安全で交通事故の起きない車
が近年出来るといいね、
❀
未来の乗り物
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)