2013年6月29日土曜日

✾ユリの便り✾

今年も沢山の色々な種類のユリの花が届きました(^u^)
玄関じゅううが、香りで一杯とても嬉しい、満開の花綺麗でしょ!!
何時も忘れずに届けて頂き感謝しています。

2013年6月24日月曜日

富士山世界遺産に!!

富士山世界遺産に成り、富士山に関係した所はお目出度い行事で一杯ですね
私達(*^_^*)昨年より今年、富士山頂にと計画を立てて来ましたが!!
何故か心配です、近くの山え
プチ登山を何度か計画し登って来ましたが
世界遺産に成り登山道に人人人と銀座の混雑
嬉しい様な、心配一杯の私達おばさん山ガール8月には予定道理出かけます
後一月プチ登山とウオーキングで・・・・笑わないでね

2013年6月22日土曜日

❀・・尾瀬・・❀

 可愛い二輪草・・・一輪草も咲いていました。
リューキンカ
二輪草
ニレイソウ咲き始め今は蕾が多く、・・もう少し茶色の花に*
エニレイソウ

つつじ
シラネアオイ
シラネアオイはここだけに群生しているようです。



とりかぶと
怖いトリカブト花は可愛い紫の花 沢山有りました。
不明の花此れも沢山有りました。

不明
ミズバショウ

見たかったミズバショウ・・・一面に・・・もう花が終わりなので葉の方が元気!!
まだ名前の分からない、小さな花有りました・・・!!

栃の花
とちの花今年はいつもの年より多く、秋には沢山の実が実り
森の生き物に沢山の御馳走に成るそうです。


沢山の花を見て来ましたが、名前が分からず思うように伝わりませんが?・・・尾瀬は今からニッコウキスゲリンドウなど
綺麗な高山植物のお花畑に(お天気)サイコウでしょうね!!




❀谷川岳❀

雨の谷川岳の花名前が不明のが多く違っているかも?
もしかして(うわずみさくら)

イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウの花がロープエイやリフトの周りに沢山咲いていて山頂にも満開で迎えてくれました。
リフトの足元には山菜のふき、ゼンマイなども沢山有り自然の山の恵みを!!
 説明を聞いた時は・・・メモって置かなかった為残念(-_-;)
ジャコウソウ白

ヒメシャガ

2013年6月20日木曜日

谷川岳雲上散歩と尾瀬ハイキング

谷川岳雲上散歩と尾瀬ハイキングのバスツアーに行ってきました
お天気には恵まれず曇りと雨の二日間でしたが、工程は大満足の旅
分かっていたのですが~長いバスの移動{片道7時間}~もう少し近といいのに!(^^)!
20分程の遊覧
山頂リフト
ロープーウエイとリフトに乗り山頂まで、登ってお天気が良ければ、色々な山並みが見え、遠くには、富士山も見える所でしたのに!!花は沢山見て来ました。
谷川岳ではハクサンコザクラ、イブキジャコウソウ、ヒメシャガ
山頂近くで見えました。
尾瀬ハイキングコース

19日はとても楽しみにしていた、尾瀬ハイキング、雨と曇りの中
4時間近くのハイキング思ったよりハードな山道が有り良い訓練に成りました、歩く道の横には色々な花、花、花、感激しますよ。今度花の写真整理して載せます(^u^)
入口
パンフレットで良く見る木道
又見て下さいね、花の名前分からないのが多いかも?

2013年6月13日木曜日

❀アマリリス?

4,5年前、購入した時は大きな花を咲かせ楽しませてくれたのに(-_-;)
それから一度も咲かず新しい芽が出て株が増えました。
枯れずに葉だけ元気です、やはり愛情が足り無いのですね。
一年中こんな状態です(^u^)
奥島さんの要に一度咲かせてみたいです❀{教えて下さい}
来年は一輪でも咲いて欲しいょ~・・・・・
玄関先の黒法師

2013年6月12日水曜日

三室戸寺の紫陽花

友達四人と三室戸寺にいて来ました、西国十番札所{アジサイ寺}雨を心配しながらの旅
傘がお守りに成り雨にも降られずマズマズノ旅、季節ごとに、
(ツツジ、シャクナゲ、スイレン)
こんな花
一面紫陽花
スイレン
こてまりのような花
と楽しませてくれる寺で今年は紫陽花とスイレンを楽しみに出かけましたが、スイレン少し早く残念でした。

帰りにはう宇治川の風に吹かれ気持ちの良い舟遊びをして来ました滋賀県と京都の入り口の旅(*^_^*)
美味しい近江牛も頂き元気をつけて来ました。

2013年6月9日日曜日

鈴なりのびわ

隣家より今年もびわを・・・今年は豊作の様で沢山頂き
口の中を甘酸っぱい香りを漂わせ初夏を運んで来てくれました
びわ実は、少し残念なのは種の大きさ、でもこれがびわかな?
何時も美味しいサクランボびわイチジクミカンクリ、など沢山の果実が実る隣家の広い畑、初物有難う、と感謝
少しだけ雷雨で雨が降り木や花が少し元気になったようですが?入梅どこえ!!
天気予報で台風3号の話
矢張りおかしな天気ですね
ざくろの花




* この花はざくろの花此れも秋にはルービー色の実が良く見れば、隣家の畑果物の宝庫ですよね~ぇ
!!この花可愛い!!

2013年6月4日火曜日

田植えが終わり!!

朝のウオ―キングの農道、とても気持ちのいい私のお気に入りの道朝風や匂い(^u^)元気が出ます!!
お米の赤ちゃん苗
田植えが終わりました、秋には黄金田に成るのですね,








先日主人の実家にサツキ花を見ながらの食事会に行ってきました。毎年この時期に(義父母)が元気な時から恒例の会(^u^)少し時期が遅れ満開を過ぎていましたがとても綺麗でした
ここ数年お休みでしたが、今年から又復活し、楽しんで来ました。