2015年12月28日月曜日

赤い実とらんの花芽

年の瀬少し掃除でもと思い(-_-;)小さな庭を・・・花の無い季節でも
万両木、と南天木に赤い実が沢山付いていました、毎年今頃は鳥に食べられ少ししか実が付いていませんが?鳥達も暖かく食べ物があったのかな?
庭の片隅にもクンシ蘭蕾が2個、何となく嬉しく嬉しく成りました、
咲かせられるか少し不安咲かせた事が無いが頑張ろう(^u^)
来年も良い年に成るかな!!
❀ブログ仲間の皆さんお互いに健康で楽しく良い年を迎えましょう❀
奥にももう一本

南天の実










右と左に

2015年12月23日水曜日

猿の財布

来年は干支(猿)教室で来年の干支の財布を制作しています「各自5~8個」
可愛く出来たので写真に取って見ました、
これは皆さんの(教室で)一部です
この中にお年玉を入れて渡すそうです(^u^)

猿のサイフ最近の干支では一番可愛いかな自己満足しています


2015年12月6日日曜日

ミカン狩り

恒例の狩り、狩り~ミカン狩りに行ってきました、(^u^)
今年は場所が浜名湖から~三ケ日に変わりましたが美味しさは変わりません
途中竜ケ岩洞により神秘の大鐘入洞の地底を見て来ました、二億五千万年前の自然は凄い
のと、発見されたのは未だ最近だそうです(1981年)
みかん狩りを終え
浜名湖に沈む夕日が綺麗でついいパチリ・・・暖かい一日でしたが日が落ちると寒い
師走ですね~バスで家路に~、バスの中でビンゴゲーム此れが楽しかった、
景品は・・・中の品物を見て・・・大笑い!!笑治めかな!!楽しく帰って来ました

鍾乳洞
浜名湖の夕日
みかん畑

2015年11月26日木曜日

犬山城と紅葉船

寒さと雨が降って来そうな昨日犬山城と桃太郎紅葉船に出掛けました
犬山城の城下町を散策しながら途中美味しい物を頂きながら国宝城
近くでも中々出掛けなく天守閣へ・・・「登るのに怖かった」
犬山城下を楽しんで来ました(^u^)

少し雨が降って来ましたが木曽川を紅葉船に乗って紅葉を、楽しむ予定でしたが?
今年の紅葉は余り良くないと船頭さんが・・・連休は満員だったそうですが
昨日船は4人だけで貸切状態(*^_^*)雨の為桃太郎神社参拝し船で往複!!
桃太郎神社、寂光院、が紅葉の名所
どんでん館i犬山の山車

四季桜と犬山城
船より紅葉は?


2015年11月8日日曜日

紅葉

津島へ買い物「ヨシズヤ本店」に行く途中こんな綺麗な紅葉街道
写真に取って来ました、雨にぬれた路面に映り感激しました。
近くの公園や、我が家の花ミズキの木、今一番近くで紅葉が綺麗かも、
風が吹いたら終わりリでしょうね

2015年11月4日水曜日

リースの花が届きました

今年もオキザリスの花が届きました
赤はもう咲き始め可愛い花を咲かせています、日に日に花の数が増えるそうです
楽しみです、白はまだ蕾だけですお友達に感謝

夏の終わり蓮の実の花を頂き、乾燥させ帯上げで花を作って見ました!!
夏白いユリ?此れも乾燥させ一緒に活けて見ました玄関が華やかです(^u^)

少し咲き始めたオキザリス
蓮の花

2015年10月22日木曜日

赤目四十八滝に

紅葉にはまだ少し早いようでしたがハイキングに出掛けて来ました
サンショウウオセンターより約8キロコース、(20年ほど前に出掛けた事が有りますが)
ハイキングの仲間に声を掛けて頂き参加・・・滝を見ながらゆっくりと楽しんで来ました
滝の入り口
少し紅葉が(^u^)
不動滝
今月は雨が少なく滝の水量は少なく少し残念でしたが、渓谷には大きな岩石がゴロゴロ
又それが見応えが有りました、滝の大小多さに四十八滝の名前かな(^u^)
 途中に渓谷保勝会の方にサンショウウオの出る所を教わりましたが
見る事が出来ませんでしたが水の色がとても綺麗心が、洗われます!!
紅葉の時期「11上旬~12上旬」が綺麗だそうです、とても混むそうです
布曳滝

2015年10月18日日曜日

名古屋祭り見て来ました

晴天の中栄の真ん中で名古屋祭りを今年も見て来ました
場所も良く山車~最後の英傑行列まで楽しんでしまいました(^u^)
今年は例年より人が多く少しビックリ❢
山車揃えフラワーカーなど=どのパレードにも色々なパフォーマンスが盛りたくさん!!
ナナちやん隊も花を添えていましたよ
織田信長隊は信長様が馬で登場、能楽師との能舞の共演
豊臣秀吉隊はねね様の華やかさと沖縄のエイサー踊りで楽しませて貰い
徳川家康隊は来年NHKの大河ドラマの真田幸村の戦国の世に終止符を打った[大阪の陣」
の合戦を再現し見応え有りましたよ(*^_^*)
見学の場所が良く楽しめました
山車1~9代

フラワーカー

織田信長能を舞う姿

豊臣秀吉隊

徳川家康勝どき

2015年10月5日月曜日

高齢者運転更新

高齢者運転更新に行ってきました、嫌ですね何時までも若い気持ちでいましたが?
付きつけられました(-"-
)新聞に盲導犬の交通事故が乗っていました
気を引き締め・・・・

益々交通安全に気を付け毎日運転しなければ
心に強く誓いました。

4段の組み立て体操
晴天の中運動会日和・・・小学校の運動会は可愛く楽しく子供達も力一杯
さが伝わり見ていても楽しい、今話題の組み立ても有りましたが、昨年より低く
安心して見ていられ、色々な種目が・・・切れの有る子供達演技にに感動しました
お天気に恵まれ・・・「我が家の孫達の活躍に目を細めて来ました」
        ばばバカを笑って下い!(^^)!

2015年9月27日日曜日

お月見

今年もお天気が良く我が家よりお月見
近くの堤防にススキを取りに行き群生しています。・・・萩の花は隣家より頂き(毎年)
月を見ながら今主人と団子を頂きながら綺麗な月を見ています(^u^)
お団子はサトイモの形をした団子です。
近くのt堤防ススキ(奈良の曽爾高原では有りません)
二階より

 孫にお団子を届けた時コスモスを貰いました一面とはいきませんが農家の道沿い
沢山咲いています綺麗です、カメラを持って行かなかったので!!花瓶に飾りました
お飾り
コスモス

2015年9月22日火曜日

養老の滝にハイキング

お天気に誘われ養老の滝にハイキング歩く距離は短く楽しい山歩き
滝の頂上に着くと滝からのミストが暑い身体を爽やかに癒してくれ最高❀
2時間ほど散策して養老公園外周を一周し
養老ランドは子供ずれの家族が多く微笑ましく癒されます、
養老公園は春は「桜」秋には「もみじ」が多く
秋の紅葉が楽しみ、又登ります(^u^)

帰路愛西市のレンコン堀の作業をして見えた優しい御夫婦に会いレンコンを分けて頂いたり蓮の実の花を頂いたり

新レンコンの食べ方を教えて頂いたり
食卓がレンコンの食盛りに成るかな


蓮の実
中の良い夫婦

2015年9月18日金曜日

温泉に行ってきました

主人の兄弟8人で温泉に行ってきました、ゴルフ組と温泉、観光組に別れ
毎年の恒例行事?のように出掛けます。
飛騨ひるがのホテルに温泉三昧夏の疲れが取れたかな、途中珍しい土鈴館により
88歳の館主に話を聞き凄い数の土鈴と日本の昭和、外国の珍品を見て来ました!!

明来日雨の中高山に降り陣屋の屋台や街並みを散策しましたが、雨でも多くの人でした
土鈴館
ホテル前紅葉にはまだ早い
とくに外国の人がここでも多く目立ちました。
街並み

❀楽しい旅でした❀


2015年9月14日月曜日

何の花

湿気の無い晴天の今日最高のお天気、
鬼怒川洪水目をそ向けたい様な参事をテレビに映り何をしてあげればよいか、3,11の時と同じで災害に遭われた方に少しでも暖かい手を差し述べたいですね
何時自分の町が災害に遭うか、きを付けなければ行けませんね

隣家のザクロやはり実っていました花や木は季節を忘れませんね(^u^)
花は好いですね和みます
  我が家の小さな庭に万両の木に寄り添うように?欄が咲いていました。
反対側にもうひと株咲いています。名前…思い出せない

昨年教えて頂いたのにごめんなさい
名前不明?

2015年9月5日土曜日

トヨタ博物館

愛知地球博(長久手)近くに蕎麦の美味しいお店が有り、
トヨタ博物館を見学しながら年に一度くらい出掛けます。「主人が好き」
出掛ける都度車の内容が変わり、{楽しく昔?を思い出しながら会話も弾みます(^u^)
今回の展示は外国のクラシックカー車種が多く、車好きの人は目が輝いて!!
初期のクラウン

 車の始まりから~
未来車まで展示されていて、見応え有ります
現代の電気車

興味を持ったのは
電気自動車、未来の乗り物

車好の子供達も働く車展を行っていて家族ずれで楽しんでいました

まだ此れからももう少し安全運転しながらお世話になります。

此れからも色々な車が出来、
安全で交通事故の起きない車が近年出来るといいね、

未来の乗り物

2015年8月28日金曜日

ペーパークラフトの達人

久しぶりにPC教室に出掛けて来ました、
ペーパークラフトの達人(杉山氏)・・・同じころ教室に通った生徒仲間?
法隆寺の五重搭を搬入にこられお元気なのと、細かい作業で作られた作品
を見せて頂き先生と感心してブログに乗せる事を承諾いただき、早速のせさせて頂きました
❀ブロゴの先輩のカレンダーも素敵に出来ていました♡
               来月もカレンダー作成楽しみに待っています
 

私も元気と頑張りを頂きました(^u^)
五重塔とペガサス

2015年8月15日土曜日

初秋のイチジク

毎日暑い日が続き秋が待ちどしい中、
一雨のお陰で朝夕の風が少し涼しさを感じさせてくれますね
お盆に入り両親、姉妹、に逢いにお参りに実家まで出掛けました、!!
帰道に、道の駅により大きなイチジクを買って来ました、(スーパーにも出始めましたが)
食べたら甘い今年はもう2回ほど頂きましたが期待に添えず、久しぶりに美味しく甘い
イチジクに出会いました、?天候により難しいそうです?
イチジク(甘い)
中々咲か無かった朝顔白い花が涼しそうに咲き始めました、
毎朝1~2個咲き涼しそう

2015年8月8日土曜日

伊吹山お花畑

山頂近くお花畑

お花畑
クガイ草
キリン草
 山道に沿ってお花畑が綺麗でした夏の花が沢山咲いていました。花の一部です

サラシマショウマ
キヌタソウ
カワラナデシコ
イブキジャコウソウ?
イブキボウフウ
 残念な事に花マップを見ても
本当に合っているのか?
花の名前違っていたらごめんなさい(-"-)




ミヤマタカバミ